2012年11月30日
あと2日
12月2日に三郷福祉センターでmama*MARCHEが開かれます
はに丸もオシャレ手芸部の仲間に入れていただき参加します
部の皆さんが丁寧に教えてくださりなんとかこの日まで来ました
明日は準備にでかけます
自分や家族,お友達以外の人に作った物を
手にとってもらうことは初めてです
ドキドキです,今からもう・・・
先ほど今回のmama*MARCHEで用意する作品が完成しました

ミニカイロケースです
なぜにカイロケース?と思われるでしょう
先日マサが胃腸炎で大変な思いをしました
腹巻の中にカイロを入れて温めましたが
カイロってこんなにつめたい感じの物だったかな
と思うほどさみしさを感じました
カイロが暖まるまでの気休めですが,ファーが暖かさを感じさせてくれます
中をガーゼ生地にしたので熱を通しやすいと思います
こんないきさつから生まれたミニカイロケースです
それと
マサに持たせたカイロが少し思い入れがあります
使うことなくしまってありましたが,
東日本大震災の際 支援物資としていただいたカイロでした
岩手を離れ,どれくらい復興が進んでいるのか目にすることがなくなりましたが
ふとカイロが思い出させてくれた気がします
温もりが欲しかったあの日に,支援していただいてどれだけありがたかったか
カイロがいろんな思いを伝えてくれました
少しでも暖かい気持ちを皆さんに届けたい
そんな気持ちで作りました
小さな袋ではありますが,良かったら手にとってご覧いただけると嬉しいです
はに丸もオシャレ手芸部の仲間に入れていただき参加します
部の皆さんが丁寧に教えてくださりなんとかこの日まで来ました
明日は準備にでかけます
自分や家族,お友達以外の人に作った物を
手にとってもらうことは初めてです
ドキドキです,今からもう・・・
先ほど今回のmama*MARCHEで用意する作品が完成しました

ミニカイロケースです
なぜにカイロケース?と思われるでしょう
先日マサが胃腸炎で大変な思いをしました
腹巻の中にカイロを入れて温めましたが
カイロってこんなにつめたい感じの物だったかな
と思うほどさみしさを感じました
カイロが暖まるまでの気休めですが,ファーが暖かさを感じさせてくれます
中をガーゼ生地にしたので熱を通しやすいと思います
こんないきさつから生まれたミニカイロケースです
それと
マサに持たせたカイロが少し思い入れがあります
使うことなくしまってありましたが,
東日本大震災の際 支援物資としていただいたカイロでした
岩手を離れ,どれくらい復興が進んでいるのか目にすることがなくなりましたが
ふとカイロが思い出させてくれた気がします
温もりが欲しかったあの日に,支援していただいてどれだけありがたかったか
カイロがいろんな思いを伝えてくれました
少しでも暖かい気持ちを皆さんに届けたい
そんな気持ちで作りました
小さな袋ではありますが,良かったら手にとってご覧いただけると嬉しいです
2012年11月27日
入園面接
来春入園をすることになったヒヨの入園面接をしてきました
9月時点で入園内定の連絡がありました
先生方と会うのは数回ですが,ちゃんと名前を覚えていてくれました
ヒヨの入園するのは野外保育森の子
面接場所はシャロムの地下室
分かるだろうか・・・
駐車場で先生が待っていてくれたので良かったです(´▽`)
体の大きいヒヨはやはり先生の目から見ても年齢より上に見えるそうです
入園したらすぐに誕生会
はに丸ちゃんとついていけるのか??
提出する書類に目を通しながら雑談のような面接
震災の話や,家族の趣味など・・・
最初は内弁慶なヒヨですが,慣れるうちに森の子になるでしょうと
太鼓判を押されて来ました
来月2月に体験入園をし4月の入園を向かえます
年中に入る子はもう一人いるみたいで良かったよ!!
9月時点で入園内定の連絡がありました
先生方と会うのは数回ですが,ちゃんと名前を覚えていてくれました
ヒヨの入園するのは野外保育森の子
面接場所はシャロムの地下室
分かるだろうか・・・
駐車場で先生が待っていてくれたので良かったです(´▽`)
体の大きいヒヨはやはり先生の目から見ても年齢より上に見えるそうです
入園したらすぐに誕生会
はに丸ちゃんとついていけるのか??
提出する書類に目を通しながら雑談のような面接
震災の話や,家族の趣味など・・・
最初は内弁慶なヒヨですが,慣れるうちに森の子になるでしょうと
太鼓判を押されて来ました
来月2月に体験入園をし4月の入園を向かえます
年中に入る子はもう一人いるみたいで良かったよ!!
2012年11月25日
3連休
はに丸家(特にダンナさん)は旅行が大好き
引っ越してきてからはまず,県内制覇を目指しました
南信(と言っていいのかな?)をのぞいてほぼ制覇
今回はちょっとお隣にお邪魔しました
スタートは23日金曜日
ようやく体調が戻ったのでお出かけモード
しかし天気は雨
予定していたお隣へは日を改め

信州新町の化石博物館へアンモナイトのレプリカを作りに行って来ました
マサは鉄道やダムが好きなのですが,石や化石などにも興味があります
数日苦しみに耐えたご褒美でしょうか・・・
マサよりチチの方が楽しそうでしたけどね
出口で見つけたパンフレットを元に茶臼山恐竜公園へ行ってみました
マサ大喜び(やっぱり男の子だよね)
ヒヨはテンションダウン(怖いって・・・女の子だったのね)
いたるところに恐竜が出迎えてくれて
おぉ,ここにも,あっちにも,あんな奥にも~~~~~!!!!!
かなり凝った感じに思えました
・・・でもね,誰も居ない,なぜ??
雨も上がり少しくらいにぎわってるんじゃないかと思ってたのに
みんな動物園に行っちゃうんですかね
だって

食べられちゃったよ!!
なんて遊べるのに
こんな新鮮な気持ちで遊べるのは初めてだからなのかなぁ?
24日土曜日
晴れた
絶好のお出かけ日和
何を隠そうチチは晴れ男
それを曇らすマサは雨男
今日はチチの勝利である
いざ向かうは飛騨高山
目的は・・・ なんとなく
古い町並みを歩き,お店をのぞく
ハンドメイドのショップを見つけてしまった
見つけたら最後,しばらく出て来れず
パンダのマグカップがかわいくて思わず手にとってしまったが,今回は我慢
チチ飽きて外で団子を食べてました
4人でハマッてしまったきなこ棒を買い町並みを後に
続いて向かうは
白川郷
たしかまだ結婚する前に金沢に来て,頑張れば寄れるよって言ってたけど
寄らずに帰ってしまったところ
もう二度と来れないよ の 誘惑が
まさか3時間で来れますよ の距離になるとはね

アヒル隊長ものんびりと泳いでおりました
のどかだねぇ,田舎はいいねぇ
と思っていたけど,飛騨高山も白川郷も観光客だらけ
全然のどかな田舎じゃなかった
せわしない!!人多すぎ!!
家に帰ろう
よっぽどのんびりできるよ・・・
と言うわけで我が家の3連休は終わり
・・・25日日曜日チチは仕事へ出掛けたのでありました。。。。(( T_T)
引っ越してきてからはまず,県内制覇を目指しました
南信(と言っていいのかな?)をのぞいてほぼ制覇
今回はちょっとお隣にお邪魔しました
スタートは23日金曜日
ようやく体調が戻ったのでお出かけモード
しかし天気は雨

予定していたお隣へは日を改め

信州新町の化石博物館へアンモナイトのレプリカを作りに行って来ました
マサは鉄道やダムが好きなのですが,石や化石などにも興味があります
数日苦しみに耐えたご褒美でしょうか・・・
マサよりチチの方が楽しそうでしたけどね

出口で見つけたパンフレットを元に茶臼山恐竜公園へ行ってみました
マサ大喜び(やっぱり男の子だよね)
ヒヨはテンションダウン(怖いって・・・女の子だったのね)
いたるところに恐竜が出迎えてくれて
おぉ,ここにも,あっちにも,あんな奥にも~~~~~!!!!!
かなり凝った感じに思えました
・・・でもね,誰も居ない,なぜ??
雨も上がり少しくらいにぎわってるんじゃないかと思ってたのに
みんな動物園に行っちゃうんですかね
だって

食べられちゃったよ!!
なんて遊べるのに
こんな新鮮な気持ちで遊べるのは初めてだからなのかなぁ?
24日土曜日
晴れた

絶好のお出かけ日和
何を隠そうチチは晴れ男
それを曇らすマサは雨男
今日はチチの勝利である

いざ向かうは飛騨高山
目的は・・・ なんとなく

古い町並みを歩き,お店をのぞく
ハンドメイドのショップを見つけてしまった
見つけたら最後,しばらく出て来れず
パンダのマグカップがかわいくて思わず手にとってしまったが,今回は我慢
チチ飽きて外で団子を食べてました
4人でハマッてしまったきなこ棒を買い町並みを後に
続いて向かうは
白川郷
たしかまだ結婚する前に金沢に来て,頑張れば寄れるよって言ってたけど
寄らずに帰ってしまったところ
もう二度と来れないよ の 誘惑が
まさか3時間で来れますよ の距離になるとはね

アヒル隊長ものんびりと泳いでおりました
のどかだねぇ,田舎はいいねぇ
と思っていたけど,飛騨高山も白川郷も観光客だらけ
全然のどかな田舎じゃなかった
せわしない!!人多すぎ!!
家に帰ろう
よっぽどのんびりできるよ・・・
と言うわけで我が家の3連休は終わり
・・・25日日曜日チチは仕事へ出掛けたのでありました。。。。(( T_T)
2012年11月18日
7時間の拘束
ふぅ,日付が変わってしまいました
7時間の拘束からようやく逃れて帰ってきたら,もうこの時間
どこへかと言うと・・・
日赤の救急外来です
先のブログの後,マサの様態悪化
もともと自家中毒を起こす子なので嘔吐は珍しくないんだけど
回数が多すぎて脱水症状になってました
土曜の午後はどこの病院も休診
夜間救急までは時間があるし,こういう時はどこへ行くんだ??
探しても探してもやってるところはなく
松本まで行かなきゃ行けないかと覚悟を決めた時
第三土曜のみ小児救急に医師がいると救いの文字を発見
問い合わせてみるとすぐ診てもらえると
急いで行っても30分はかかりますが
薄暗く雨で視界の悪い中行って来ましたよ
待ってる間も相当辛そうで,横になりたい と言ってましたが
寝れる場所もないので耐え
ようやく診察をしてもらい,胃腸炎と脱水症状で点滴
その間ヒヨも隣でマサを見守ってました
・・・ダンナ??
家にも確かそう言う人がいたはずです(笑)
このご時世に職員旅行で横浜に行ってますよ( ̄ε=‥=з ̄)
飽きてきたヒヨをだましだまし点滴が終わるのを待ちます
しかし,マサの症状は回復せず
医師)もう一本いっとく??それが嫌なら入院ね どっちにする?
マサ)ジュースなら喜んでおかわりするのに,点滴なんていらないよ
はに)もっともだ!!でもおかわりしなきゃ入院だよ
泣く泣く点滴のおかわりをしてきました
結局全て終わったら11時
10時半まで頑張って起きていたヒヨも撃沈です
看護師さんが気をきかせて先に会計できるようにしてもらい
戻ってくるとヒヨもストレッチャーの上で寝てました
ダンナの居ない家族を不憫に思ったのか
看護師さんが車まで荷物を持って送ってくださいました
明日も具合悪かったら待ってるからすぐおいでね って
かなり厳しい拘束でしたが,先生・看護師さんとても親切で良かったです
マサさん早く治ってくださいな(祈)
7時間の拘束からようやく逃れて帰ってきたら,もうこの時間
どこへかと言うと・・・
日赤の救急外来です
先のブログの後,マサの様態悪化
もともと自家中毒を起こす子なので嘔吐は珍しくないんだけど
回数が多すぎて脱水症状になってました
土曜の午後はどこの病院も休診
夜間救急までは時間があるし,こういう時はどこへ行くんだ??
探しても探してもやってるところはなく
松本まで行かなきゃ行けないかと覚悟を決めた時
第三土曜のみ小児救急に医師がいると救いの文字を発見
問い合わせてみるとすぐ診てもらえると
急いで行っても30分はかかりますが
薄暗く雨で視界の悪い中行って来ましたよ
待ってる間も相当辛そうで,横になりたい と言ってましたが
寝れる場所もないので耐え
ようやく診察をしてもらい,胃腸炎と脱水症状で点滴
その間ヒヨも隣でマサを見守ってました
・・・ダンナ??
家にも確かそう言う人がいたはずです(笑)
このご時世に職員旅行で横浜に行ってますよ( ̄ε=‥=з ̄)
飽きてきたヒヨをだましだまし点滴が終わるのを待ちます
しかし,マサの症状は回復せず
医師)もう一本いっとく??それが嫌なら入院ね どっちにする?
マサ)ジュースなら喜んでおかわりするのに,点滴なんていらないよ
はに)もっともだ!!でもおかわりしなきゃ入院だよ
泣く泣く点滴のおかわりをしてきました
結局全て終わったら11時
10時半まで頑張って起きていたヒヨも撃沈です
看護師さんが気をきかせて先に会計できるようにしてもらい
戻ってくるとヒヨもストレッチャーの上で寝てました
ダンナの居ない家族を不憫に思ったのか
看護師さんが車まで荷物を持って送ってくださいました
明日も具合悪かったら待ってるからすぐおいでね って
かなり厳しい拘束でしたが,先生・看護師さんとても親切で良かったです
マサさん早く治ってくださいな(祈)
2012年11月17日
風邪 蔓延中
先日熱を出したヒヨさんは元気に回復しました
しかし,続きます・・・
只今マサが寝込んでおります
元々胃腸が弱いので風邪を引くとすぐお腹にくるんです
ご飯も食べれず戻しているので,
点滴を受けにならない状況が近づいてます
こっちに来てまだ病院にかかっていないマサ
明日は日曜日だし
休日当番医 もしくわ 救急を探しておかないといけませんね
今から検索します
しかし,続きます・・・
只今マサが寝込んでおります
元々胃腸が弱いので風邪を引くとすぐお腹にくるんです
ご飯も食べれず戻しているので,
点滴を受けにならない状況が近づいてます
こっちに来てまだ病院にかかっていないマサ
明日は日曜日だし
休日当番医 もしくわ 救急を探しておかないといけませんね
今から検索します
2012年11月13日
おヒヨが発熱
こっちに来て初めて熱を出しました
おヒヨさん,39度越え
昨日まで元気にスイミングにも行ったのに
体が痛くて起きれないと
今朝からずっと寝込んでます
大好きなチョコパンもプリンも食べれないなんてかわいそう
普段小さな病気をする子じゃないのに
熱が出ると入院となることが2度ばかりありました
無事熱が下がりますように(祈)
おヒヨさん,39度越え
昨日まで元気にスイミングにも行ったのに
体が痛くて起きれないと
今朝からずっと寝込んでます
大好きなチョコパンもプリンも食べれないなんてかわいそう
普段小さな病気をする子じゃないのに
熱が出ると入院となることが2度ばかりありました
無事熱が下がりますように(祈)